設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

検証能登半島地震 : 首都直下・南海トラフ巨大地震が今起こったら

  • 著者名日経クロステック, 日経アーキテクチュア, 日経コンストラクション編
  • 出版者日経BPマーケティング (発売)
  • 出版年2024.4

貸出・返却・予約状況

  • 予約数0

所蔵事項

  • 登録番号50080174
  • 請求記号De-地震2024-北陸-ケンシ2024
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 単行本
  • 所蔵館つくば
  • 所蔵状態新着資料

書誌事項

  • 書名検証能登半島地震 : 首都直下・南海トラフ巨大地震が今起こったら
  • 書名ヨミケンショウノトハントウジシン
  • 著者名日経クロステック, 日経アーキテクチュア, 日経コンストラクション編
  • 著者ヨミニッケイクロステック
  • ISBN9784296204816
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者日経BPマーケティング (発売)
  • 出版年2024.4
  • ページ187p
  • サイズ28cm
  • 件名耐震構造
    耐震建築
    能登半島地震(2024)
    災害資料 , 令和6年1月1日 , 2024/01/01 , 令和6年能登半島地震 , 能登群発地震 , 地震災害 , 津波災害 , 土砂災害 , 石川県 , 新潟県 , 福井県 , 富山県 , 珠洲市 , 能登町 , 七尾市 , 輪島市 , 志賀町 , 液状化現象
  • 内容【紹介】
     2024年1月1日に発生した最大震度7の「能登半島地震」は、石川・富山・新潟の3県を中心に甚大な被害を引き起こしました。亡くなられた方は2月末時点で241人。判明した住宅の被害棟数は石川県内だけで7万5000棟超に及びます。
     日経BPの技術系デジタルメディア「日経クロステック」、建築専門誌「日経アーキテクチュア」、土木専門誌「日経コンストラクション」の専門記者約30人が、能登半島地震を徹底取材し、報じてきた記事を1冊にまとめ、緊急出版するものです。地震発生直後に現地で撮影した被害写真を多数掲載。専門家や施設関係者への取材から見えてきた建築・土木の被災メカニズム、工場・通信インフラの復旧を阻んだ障壁など、建築・土木、自動車・電機、IT(情報技術)といった様々な視点から解説しています。
     地震国日本では、首都直下地震や南海トラフ巨大地震など巨大地震の発生も懸念されています。過去の震災から教訓を導き出し、対策につなげていく不断の努力が欠かせません。本書の後半では、こうした巨大地震への備えや東日本大震災10年の検証記事などを加えました。ここで紹介した取り組みには、災害に強い建築・都市づくりへ向けたヒントが数多く詰め込まれています。
    【目次】
    第1章 フォトルポ
    記者が見た能登半島地震
    5分で分かる重要ワード
    第2章 住宅・建築編
    震度7の衝撃
    地図で見る能登半島地震
    進まぬ被災地復旧
    被害のメカニズム
     7階建てビルが横倒しに/輪島朝市、大火で焼失/半島を回り込んだ津波/重要文化財も倒壊/木造住宅、耐震補強の有無で明暗/傾斜面が液状化
    免震建物の実力
    第3章 土木編
    土木被害の全貌
    土木被害マップ
    構造物別被害
     長大橋/トンネル/斜面崩壊/水道
    復旧奮闘記
    見えてきた課題
    第4章 工場・製造業編
     自動車部品、生産再開を阻む断水/村田製作所、工場補修で未稼働も/機械・化学系工場、稼働を一時停止/南海トラフ地震で半導体工場の震度は?
    第5章 情報通信編
     停電でも踏ん張った基地局/地元通信会社の奮闘/過去の大規模災害と異なる想定外
     
    第6章 次の巨大地震に備える
    巨大地震202X
    検証・日本の地震対策
     被害想定・首都直下地震/新耐震基準の住宅に倒壊リスク/南海トラフの長周期地震動対策/被災後「中に戻って大丈夫?」
    「壊れない都市」へ
    いま巨大地震が起こったら
     巨大地震への備えは十分か/道路橋の地震対策を阻む壁/原型復旧の問題露呈した被災3橋/地震で崩れる盛り土/歩み遅い水道耐震化/堤防の耐震補強は後回し/津波の想定見直しに困惑
    第7章 東日本大震災10年にみる課題
    写真で見る震災10年
    復興・街づくり編
    復興はまだ終わらない
    死角突く建物被害との戦い