設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

小学校教員のための安全管理 自然災害編

  • 著者名濱名陽子編著
  • 出版者昭和堂
  • 出版年2024.3

貸出・返却・予約状況

  • 予約数0

所蔵事項

  • 登録番号50080181
  • 請求記号Fe-防災研究-危機管理-シヨウ2024
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 単行本
  • 所蔵館つくば
  • 所蔵状態新着資料

書誌事項

  • 書名小学校教員のための安全管理 自然災害編
  • 書名ヨミショウガッコウキョウインノタメノアンゼンカンリ
  • 著者名濱名陽子編著
  • 著者ヨミハマナ,ヨウコ
  • ISBN9784812223147
  • 言語コードjpn
  • 出版地京都
  • 出版者昭和堂
  • 出版年2024.3
  • ページvii, 172p
  • サイズ21cm
  • 件名学校安全 , 危機管理
  • 内容【紹介】(出版社サイトより)
    災害多発時代にあるわが国において、小学校における災害安全の取り組みは重要である。小学校教員は、在校中の児童の安全を守り、児童に自分や身近な人の守り方を教えなければならない。本書では、防災教育を行うことができる教員養成のための標準プログラムを提案する。全国の教職課程を持つ大学に貢献でき、長期的には全ての小学校の安全施策水準の引き上げに寄与できると考える。
    【目次】
    第1章 自然災害と教員の役割
    Introduction
    第1節 子どもを守る
    第2節 いのちを守る教育
    第3節 地域へのコミットメント
    コラム1 防災教育のデジタルコンテンツ
    第2章 災害への対応と対策
    Introduction
    第1節 体制の整備
    第2節 災害対応の優先順位の原則
    第3節 地震と津波による災害
    第4節 火災
    第5節 気象災害(台風・土砂災害・洪水・雷・竜巻・大雪)
    第6節 火山噴火
    コラム2 教職員のリスクコミュニケーション
    第3章 防災マニュアルと訓練
    Introduction
    第1節 防災マニュアル作成の意義
    第2節 学校のリスク評価
    第3節 防災訓練実施の意義
    第4節 児童の避難訓練
    第5節 教職員の防災訓練
    第6節 訓練の実施と事例
    第7節 訓練のふりかえり
    第8節 訓練をふまえた教職員研修
    コラム3 訓練と実際の災害対応の差異をイメージする
    第4章 防災教育
    Introduction
    はじめに
    第1節 特別研究Ⅱ「防災教育演習」概要
    第2節 「防災教育演習」参加学生当初の意識
    第3節 演習1~避難訓練を考える~
    第4節 演習1「避難訓練」~学生からの提言~
    第5節 演習2~避難所運営~
    第6節 演習3~尼崎市立小学校での防災学習出前授業に向けて~
    コラム4 「防災教育」を教育課程上どこに位置づけるのか
    第5章 連携・協働による防災・危機管理
    Introduction
    第1節 学校防災・危機管理の連携・協働
    第2節 保護者等との連携・協働
    第3節 保護者等への児童の「引き渡し」
    第4節 地域との連携・協働
    第5節 保護者や地域との連携・協働による「防災訓練」
    第6節 行政、関係機関等との連携・協働
    第7節 行政・地域等との連携・協働による「避難所運営」
    第8節 学校防災・危機管理での連携・協働の対象と留意ポイント
    コラム5 【先進事例】つくば市学校防災手帳の取り組み
    第6章 過去の災害からの教訓
    Introduction
    第1節 学校管理下における過去の地震
    第2節 学校管理下の時間帯に発生した地震と教訓
    第3節 東日本大震災における学童被害と教訓
    第4節 学校管理下の時間帯に発生した風水害等
    第5節 海外における地震津波における事例と教訓
    第6節 まとめ
    コラム6-1 京都市の学校の日誌、聞き取り
    コラム6-2 京都府立桃山中学校の記録