設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準
モード
漢字
English

書誌詳細

縄文時代を解き明かす 考古学の新たな挑戦

  • 著者名阿部/芳郎‖編著
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2024.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号M00034009
  • 請求記号新②-210.2-A
  • 貸出区分貸出許可
  • 蔵書区分図書 - 図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 YA新書
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名縄文時代を解き明かす 考古学の新たな挑戦
  • 書名ヨミジョウモンジダイオトキアカス
  • 著者名阿部/芳郎‖編著
  • 著者ヨミアベ,ヨシロウ
  • 叢書名岩波ジュニア新書
  • 叢書番号982
  • ISBN9784005009824
  • 国名コードJP
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2024.3
  • 出版者・頒布者地域名 東京都 
  • ページ8,209,5p
  • サイズ18cm
  • 価格¥940

資料コード

表現種別 機器種別 キャリア種別 付属のキャリア種別
テキスト 機器不用 冊子
  • 件名縄文式文化
    遺跡・遺物-日本
  • 内容文献:巻末p2〜5
  • 内容紹介動物学、植物学、人類学…。異なる分野と力を合わせ、考古学は進化する! 「縄文時代」を共通のテーマにして研究を続ける4人の研究者が、それぞれの研究をやさしく紹介しながら、考古学という学問の大切さや面白さを伝える。
  • 著者紹介明治大学文学部教授。同大学資源利用史研究クラスター代表。史学博士。著書に「縄文のくらしを掘る」など。

内容細目

タイトル 著者 ページ
はじめに
縄文時代の時代区分
Ⅰ章 考古学とはどんな学問か
 1 縄文時代の考古学とは 阿部芳郎
 2 縄文時代とはどんな時代か 阿部芳郎
Ⅱ章 縄文土器とは何か
 1 土器で調理したものは何か 米田穣
 2 縄文の塩作り 阿部芳郎
Ⅲ章 縄文人が食べたもの
 1 貝塚からわかる縄文のくらし-動物考古学 樋泉岳二
 2 植物の利用からわかってきたこと 佐々木由香
Ⅳ章 人骨と土偶が語る縄文人のくらし
 1 人骨からわかる縄文人の食生活 米田穣
 2 土偶とは何か 阿部芳郎
Ⅴ章 なぜ研究者になったのか-縄文時代研究の魅力とは
 考古学はわたしの人生の道標 阿部芳郎
 霊長類・ネアンデルタール・縄文土器 米田穣
 くらしの考古学を探る 佐々木由香
 遺跡から出土する貝・骨は宝の山 樋泉岳二
おわりに
参考文献・図版出典
執筆者紹介

学習件名

漢字形 カタカナ形 ページ数
縄文時代 ジョウモン ジダイ 0
遺跡・遺物 イセキ イブツ 0
考古学 コウコガク 1-11
土器 ドキ 49-92
食生活の歴史 ショクセイカツ ノ レキシ 49-167
シオ 72-92
貝塚 カイヅカ 94-111
土偶 ドグウ 168-182
研究者 ケンキュウシャ 183-206