設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

おしゃれ防災アイデア帖 : 無理なく続けられる&すぐ役立つ防災アイデア70

  • 著者名Misa著
  • 出版者山と溪谷社
  • 出版年2025.1

貸出・返却・予約状況

  • 予約数0

所蔵事項

  • 登録番号50080648
  • 請求記号Yy-防災研究-防災研究-オシヤ2025
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 単行本
  • 所蔵館つくば
  • 所蔵状態新着資料

書誌事項

  • 書名おしゃれ防災アイデア帖 : 無理なく続けられる&すぐ役立つ防災アイデア70
  • 書名ヨミオシャレボウサイアイデアチョウ
  • 著者名Misa著
  • 著者ヨミミサ
  • 最新版
  • ISBN9784635490764
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者山と溪谷社
  • 出版年2025.1
  • ページ135p
  • サイズ19cm
  • 件名災害予防
  • 内容【内容】(出版社サイトより)
    朝日新聞、読売新聞、日経新聞で紹介された話題の防災本の最新版。
    「防災は、暮らしとセットで考えるとうまくいく!」の考え方はそのままに、新たに取り入れたい防災のアイデア、アイテムを追加し、著者が全国で開催している「防災講座」で好評の実践ワークを収録しました。

    クーラーボックスはキャスター付きが◎。
    水の持ち運びに/ふだんから食べ慣れた食品や水をローリングストックする/防災グッズは見える収納にすればいざという時使いやすい/ふだんのかばんに入れておきたい“防災ポーチ”の作り方/自分に合った防災対策を知るための“実践ワーク”付き など。

    本書では、大掛かりな防災品をストックするのではなく、日々の暮らしに馴染んで、もしもの時に役立つ「ちょうどいい備え」のヒントを豊富に紹介します。

    「おしゃれ防災」とは「ふだんの暮らしに防災をなじませる」新しい考え方です。
    「何からやればいい? 」「好きなデザインがない」「めんどくさい」「置き場所に困る」など、あなたの“防災できない”を本書が解決します!

    【目次】
    CHAPTER 1 普段の暮らしに馴染む「備える」ものたち
    防災は、暮らしとつながっている/使い慣れたリュックを防災用に活用する/一次持ち出し用の防災リュックの中身/衛生セット・文具セット・ケガ防止&防寒セットのつくり方/普段のかばんの中にも「もしも」の備えを/防災グッズを選ぶ時のこだわりのポイント

    CHAPTER 2 安心して暮らすための部屋づくりとインテリア
    安全なものでインテリアを楽しむ工夫/キッチンの防災対策/安全な食器棚の工夫/防災を少し気にした家具選びと家具の固定について/手軽に短時間で充電できる仕組みにしておく/普段の暮らしにも小銭があると安心&便利

    CHAPTER 3 いざという時にどこに何があるかわかる家に
    安全な家づくりの第一歩、整理収納/管理しやすい水の収納/食材備蓄の収納とローリングストック/食品備蓄のアイデア/防災ではずせないトイレ事情の話/母子手帳や書類の管理

    CHAPTER 4 清潔をキープして暮らすための片付けと掃除
    もしもの時にもつまずかない床をすっきり保つ工夫/ウイルス対策が自然にできる気軽に続く掃除法/洗面台を清潔に保つための工夫/玄関をすっきり保つための工夫

    CHAPTER 5 家族とのルールづくりと防災知識・実践ワーク
    子ども自身が管理できる防災ポーチ/住んでいる土地の特性を知る/実際に書いてみるおしゃれ防災ワーク帳

    防災の基本
    災害用伝言ダイヤル171の使い方/「もしも」の連絡先リストを作る/一時避難の持ち物リスト/女性ならではの防災アイテム など