設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

一高生が見た関東大震災 100年目に読む、現代語版 大震の日

  • 著者名旧制第一高等学校の生徒たち著
  • 出版者西日本出版社
  • 出版年2023.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出中
  • 返却予定 2023年10月11日

  • 予約数0

所蔵事項

  • 登録番号50079931
  • 請求記号De-地震1923-関東大震災-イチコ2023
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 単行本
  • 所蔵館つくば
  • 所蔵状態新着資料

書誌事項

  • 書名一高生が見た関東大震災 100年目に読む、現代語版 大震の日
  • 書名ヨミイチコウセイガミタカントウダイシンサイ100ネンメニヨムゲンダイゴバンダイシンノヒ
  • 著者名旧制第一高等学校の生徒たち著
  • 著者ヨミキュウセイダイイチコウトウガッコウ
  • ISBN9784908443831
  • 言語コードjpn
  • 出版地吹田
  • 出版者西日本出版社
  • 出版年2023.9
  • ページ513p
  • サイズ19cm
  • 件名関東大震災(1923)
    災害資料 , 大正12年09月01日 , 1923/09/01 , 関東大地震 , 関東大震災 , 関東地方
  • 内容【内容説明】(出版社サイトより)
    1923年9月1日関東大震災発生。翌年8月20日、一高生125人が書いた震災レポート『大震の日』が六合館より発行されました。一高の寮、赤羽、本郷、深川、神田、四谷、赤坂、京都、軽井沢、静岡、滋賀など被災時にいた場の様子をリアルに伝えた言葉の数々。その知性に裏付けされた記録には、未来への教訓と物語があります。
    【目次】
    旧制第一高等学校の寮
    本郷
    神田
    小石川
    牛込
    四谷
    赤坂
    麹町

    日本橋
    浅草
    本所
    深川
    東京
    戸山ヶ原辺
    大久保
    新宿
    中野
    目黒
    千住
    東京郊外
    横浜
    鎌倉
    神奈川県
    浦和
    房州
    上州
    日光
    軽井沢
    静岡
    滋賀県
    京都
    朝鮮海峡
    支那
    不明
    教授