設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

天気も宇宙も!まるわかり空の図鑑

  • 著者名武田康男著 ; かわぬんイラスト
  • 出版者インプレス(発売)
  • 出版年2023.8

貸出・返却・予約状況

  • 予約数0

所蔵事項

  • 登録番号50079932
  • 請求記号K-天気-テンキ2023
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 単行本
  • 所蔵館つくば
  • 所蔵状態新着資料

ブックリスト

書誌事項

  • 書名天気も宇宙も!まるわかり空の図鑑
  • 書名ヨミテンキモウチュウモマルワカリソラノズカン
  • 著者名武田康男著 ; かわぬんイラスト
  • 著者ヨミタケダ,ヤスオ
  • ISBN9784295204893
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者インプレス(発売)
  • 出版年2023.8
  • ページ173p
  • サイズ19cm
  • 件名気象
    天文学
  • 内容【内容説明】(出版社サイトより)
    “世界一空がおもしろい”日本だから楽しめる空の現象を、天気・気象と宇宙・天体の両方から解説!「うろこ雲とひつじ雲の見分け方は?」「『ゲリラ豪雨』は気象用語ではない!?」「星がきれいに見えるのはいつ?」「春分と秋分は昼の長さが違う!?」など、これ一冊で空のことがまるわかり!
    【目次】
    1章 春の空(春の風;光環と花粉光環;見やすい三日月;花曇り;春雷;春の星座;春に3日の晴れなし;ハロの季節;春の蜃気楼;やってみよう 空の観察の準備をしよう;水面に映る空を見てみよう;イチオシ!春の空)
    2章 夏の空(雨粒;梅雨の天気;線状降水帯;梅雨明け;山の雲海;夏の星座;夕立ちと虹;夏に多い雷;山の天気;やってみよう 星の等級って何?;やってみよう 都心の空の展望地;イチオシ!夏の空)
    3章 秋の空(うろこ雲とひつじ雲;やってみよう 雲を見分けてみよう;すじ雲;台風;秋晴れ;秋の月;秋の星座;小春日和;朝の霧;紅葉と青空;時雨;やってみよう スマホで空の写真を撮ろう;イチオシ!秋の空)
    4章 冬の空(初霜と初氷;霜柱;雪が降るしくみ;雪の結晶;やってみよう いろいろな雪の結晶;冬の星空;光の春;樹氷;氷のふしぎ;やってみよう バケツの氷を作ってみよう;やってみよう いろいろなバケツの氷;イチオシ!冬の空)
    5章 一年中の空(虹のしくみ;いろいろな虹 ほか)