設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

地方社会の災害復興と持続可能性 : 岩手県・宮城県の東日本大震災被災地からレジリエンスを再考する

  • 著者名野坂真著
  • 出版者晃洋書房
  • 出版年2023.3

貸出・返却・予約状況

  • 予約数0

所蔵事項

  • 登録番号50080193
  • 請求記号Fe-防災研究-地域政策-チホウ2023
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 単行本
  • 所蔵館つくば
  • 所蔵状態新着資料

書誌事項

  • 書名地方社会の災害復興と持続可能性 : 岩手県・宮城県の東日本大震災被災地からレジリエンスを再考する
  • 書名ヨミチホウシャカイノサイガイフッコウトジゾクカノウセイ
  • 著者名野坂真著
  • 著者ヨミノザカ,シン
  • ISBN9784771037366
  • 言語コードjpn
  • 出版地京都
  • 出版者晃洋書房
  • 出版年2023.3
  • ページiii, 353p
  • サイズ21cm
  • 件名東日本大震災(2011)
    災害復興
    大槌町(岩手県)
    気仙沼市
    東日本大震災 (2011) -- 復興 -- 岩手県 -- 大槌町 (岩手県)
    東日本大震災 (2011) -- 復興 -- 宮城県 -- 気仙沼市
  • 内容【内容説明】
    人口減少・少子高齢化・経済停滞が続く社会では、定住人口の増加や経済成長をバネとした災害復興の目標を達成するのは難しい。いま目指されるべきは、地域が本来持つ回復力(レジリエンス)を活かした「無理せず続ける」持続可能な復興である。岩手県大槌町、宮城県気仙沼市における被災・復興過程のモノグラフから、それぞれの地方の特性を踏まえた復興のあり方を、心の復興にも焦点をあてながら提示する。
    【目次】
    第1章 なぜ今、地方の災害復興のあり方を問うのか
    第2章 災害復興と地方はどのように研究されてきたか―本書におけるアプローチの導出
    第3章 大槌町および気仙沼市の地域特性と全体的な被災・復興過程
    第4章 震災前の大槌町における地域集団の活動・連帯と住民層ごとのライフスタイル像
    第5章 震災後の大槌町における地域集団の活動・連帯の再構築過程
    第6章 震災後の大槌町における住民層ごとのライフスタイル像の変容・分化
    第7章 震災前後の旧気仙沼市における地域集団の活動・連帯の再構築過程
    第8章 地方を持続可能にする災害復興をめざして