設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

雑誌詳細

建築雑誌 Journal of architecture and building science , Journal of the Institute of Japanese Architects , Journal of architecture in Japan , 建築年報 , 研究年報 , 作品選集 , 日本建築学会大会 , 日本建築学会技術報告集 , 総合論文誌 , Journal of Asian architecture and building engineering , 日本建築学会90年略史 , 日本建築学会120年略史

  • 件名建築
  • 内容吸収前誌: 建築雑誌. 日本建築学会大会 / 日本建築学会 [編]
    吸収前誌: 建築雑誌. 建築年報 / 日本建築学会 [編]
  • 購読状況継続中

[巻数]Vol.137 [号数]No.1767 [通巻番号]1767

  • 雑誌番号10696
  • 巻数Vol.137
  • 号数No.1767
  • 通巻番号1767
  • 刊行年月日2022/10/20
特集記事
  • [目次]
    000 連載
    インスピレーションの起源 第10回
    荻原廣高
    002
    特集 技術と建築の架け橋
    Technical Gateway to Architecture
    004 インタビュー
    ミドルウェアという専門性
    内田まほろ
    010 座談会
    エビデンス・ベースド・デザインを巡る
    コミュニケーションの課題と可能性
    荻原廣高・海塩渉・花岡郁哉・福島佳浩
    018 座談会
    コミュニケーションツールとしての建築模型
    三宅理一・近藤以久恵・嶋﨑礼
    024 論考1
    設計教育と模型
    松井健太
    026 論考2
    3Dモデルを介した
    力と形のコミュニケーション
    木村俊明
    028 論考3
    コミュニケーションツールとしてみた
    空気流動シミュレーションの現状
    伊藤一秀
    030 論考4
    音響シミュレーションとコミュニケーション
    坂本慎一
    032 論考5
    コミュニケーション醸成のための
    シミュレーション
    大佛俊泰
    委員会訪問 5
    034 光環境デザイン小委員会
    坂東卓・内藤誠人・中村芳樹・北村薫子
    コロナ備忘録 ⑥
    036 環境工学からの情報発信
    ―予期せぬ事態に専門家がとるべきスタンスとは
    林基哉
    建築×〇〇で広がる未来 7
    040 建築×水
    排水をきれいな水に再生する
    小さな設備が変える未来
    前田瑶介
    RECOVERING NOW ⑤
    044 東北と熊本をつなぐ「みんなの家」
    井上智大・上野美恵子・内田壮一郎・田尻昭久
    web連携 JAR Annex
    048 JARとは何か 前編
    ―日本建築学会発、エンジニアリングとデザインを包含する
    国際ジャーナルの狙い
    伊藤一秀
    このページのトップへ

所蔵事項

  • 登録番号10081403
  • 請求記号Ie-耐震研究-建築-ケンチ2022
  • 所蔵館つくば
  • 配架場所I 和雑誌
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 雑誌名ヨミケンチクザッシ
  • 別置I1
  • 分類記号耐震研究
  • 著者記号建築
  • 巻数記号ケンチ
  • 編著者日本建築学会 , 造家學會 , 建築学会
  • 編著者ヨミニホンケンチクガッカイ
  • 発行頻度月刊
  • ISSN0003-8555
  • 国名コードja
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者造家學會
  • 雑誌コード10696
  • 価格AN00079427