設定
文字サイズ
標準
大
特大
背景色
標準
黒
(公財)世界人権問題研究センター 人権図書室
検索
メニュー
開館日カレンダー
おしらせ
ブックリスト
新着図書
雑誌
検索方法
リンク
新着図書
新着期間:2022-12-28〜2023-01-27
新着該当件数:102件
分類
すべて
前のページ
1
2
3
4
5
次のページ
雑誌
1.
ふぇみん : 婦人民主新聞 = Femin : women's democratic journal [号数] 3076-3342+ [通巻番号]3076-3342+
刊行年月日
2015/1-2023
登録番号
0002556S
請求記号
093.05-FE
配架場所
1F閲覧室
雑誌名ヨミ
フェミン:フジンミンシュシンブン
購読状況
継続中
雑誌番号
262
分類記号
093.05
著者記号
FE
編著者
婦人民主クラブ責任編集
発行頻度
隔週刊
国名コード
ja
言語コード
jpn
出版地
東京
出版者
婦人民主クラブ
注記
タイトルは題字欄による
並列タイトルは「Fem♀n」と表示; 「Femin」に変更 (<2795号 (2006.6.25)>-)
雑誌
2.
人権21 : 調査と研究 [号数] 276 [通巻番号]276
刊行年月日
2023/01
登録番号
0005731S
請求記号
096.05-BU
配架場所
2F雑誌架
雑誌名ヨミ
ジンケン21
購読状況
継続中
雑誌番号
149
編著者
岡山部落問題研究所 [編]
編著者
オカヤマブラクモンダイケンキュウジョ
発行頻度
隔月刊
国名コード
ja
言語コード
jpn
出版地
岡山
出版者
岡山部落問題研究所
注記
責任表示及び出版社変更: 岡山部落問題研究所 (-no. 174 (2005.2))→岡山人権問題研究所 (No. 175 (2005.4)-)
雑誌
3.
芸備近現代史研究 [号数] 7 [通巻番号]7
刊行年月日
2023/01
登録番号
0005730S
請求記号
096.05-GE-7
配架場所
1F雑誌架
雑誌名ヨミ
ゲイビキンゲンダイシケンキュウカイ
購読状況
継続中
雑誌番号
305
分類記号
096.05
著者記号
GE
編著者
芸備近現代史研究会 編
編著者
ゲイビキンゲンダイシケンキュウカイ
発行頻度
年刊
国名コード
ja
言語コード
jpn
出版地
竹原
出版者
芸備近現代史研究会
雑誌
4.
解放新聞 【京都版】: 部落解放同盟京都府連合会機関紙 [号数] 974-1237+ [通巻番号]974-1237+
刊行年月日
2014-2023
特集記事
号外:2022年10月23日「石川さんは無実だ」
登録番号
0002566S
請求記号
096.05-KA
配架場所
1F閲覧室
雑誌名ヨミ
カイホウシンブン:ブラクカイホウドウメイキョウトフレンゴウカイキカンシ
購読状況
継続中
雑誌番号
263
分類記号
096.05
著者記号
KA
編著者
部落解放同盟京都府連合会
発行頻度
月3回
国名コード
ja
言語コード
jpn
出版地
京都
出版者
解放新聞社京都支局
注記
記述は2号 (1973.11.5)による
タイトルは題字欄による
刊行頻度の変更: 週刊→月刊→旬刊
タイトル関連情報の表記なし <81号 (1985.1.1)>-
版表示の表記あり <81号 (1985.1.1)>-
出版者の変更: 解放新聞社京都支局 <81号 (1985.1.1)>-
以前は「解放新聞 : 部落解放同盟中央機関紙」
臨時号として刊行
Amazon のサイトで見る
5.
現代的形態の奴隷制 : 存続し変化する21世紀の人権問題
著者名
反差別国際運動 編集
出版者
反差別国際運動、解放出版社 (発売)
出版年
2022.6
登録番号
0010259K
請求記号
091.32-HA
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
Amazon のサイトで見る
6.
交錯する宗教と民族 : 交流と衝突の比較史
著者名
鹿毛敏夫編
出版者
勉誠出版 (発売)
出版年
2021.7
登録番号
0010258K
請求記号
091.53-KA
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
Amazon のサイトで見る
7.
合意ってなに?なぜだいじなの?
著者名
ルイーズ・スピルズベリー, ヤズ・ネジャティ著 ; 小島亜佳莉訳
出版者
創元社
出版年
2018.11
登録番号
0012857B
請求記号
091.3-LO
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
Amazon のサイトで見る
8.
人種差別をしない・させないための20のレッスン : アンチレイシストになろう!
著者名
ティファニー・ジュエル著 ; オーレリア・デュランイラスト ; きくちゆみこ訳
出版者
DU BOOKS, ディスクユニオン (発売)
出版年
2022.2
登録番号
0010236K
請求記号
091.331-JE
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
Amazon のサイトで見る
9.
環太平洋地域の移動と人種 : 統治から管理へ、遭遇から連帯へ
著者名
田辺明生, 竹沢泰子, 成田龍一編
出版者
京都大学学術出版会
出版年
2020.1
登録番号
0010234K
請求記号
091.331-TA
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
Amazon のサイトで見る
10.
性的人身取引 : 現代奴隷制というビジネスの内側
著者名
シドハース・カーラ著 ; 山岡万里子訳
出版者
明石書店
登録番号
0010246K
請求記号
091.332-KA
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
Amazon のサイトで見る
11.
移住労働とディアスポラ政策 : 国境を越える人の移動をめぐる送出国のパースペクティブ
著者名
明石純一編著 ; 首藤もと子 [ほか] 著
出版者
筑波大学出版会, 丸善出版 (発売)
出版年
2022.11
登録番号
0010249K
請求記号
091.34-A
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
Amazon のサイトで見る
12.
国際協力と多文化共生
著者名
芹田 健太郎 著
出版者
信山社出版
出版年
2022.12
登録番号
0010247K
請求記号
091.34-A
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
Amazon のサイトで見る
13.
移民政策と国民 : アメリカ・フランスの同化主義か、シンガポールの多文化主義か
著者名
江口隆裕著
出版者
神奈川大学出版会
出版年
2021.5
登録番号
0010250K
請求記号
091.34-E
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
Amazon のサイトで見る
14.
特集 : 国際移民と越境する家族
出版者
明石書店
登録番号
0010238K
請求記号
091.34-I-13
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
Amazon のサイトで見る
15.
特集:難民保護再考
著者名
難民研究フォーラム編
出版者
現代人文社
出版年
2022.3
登録番号
0010253K
請求記号
091.34-NA-11
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
Amazon のサイトで見る
16.
奪われたアルメニア : ジェノサイドを生き延びた少女の物語
著者名
オーロラ・マルディガニアン著 ; ヘンリー・レイフォード・ゲイツ編 ; 上野庸平訳 ; 渡辺大作解説
出版者
明石書店
登録番号
0010248K
請求記号
091.38-MA
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
Amazon のサイトで見る
17.
阪神都市圏の研究
著者名
川野英二編
出版者
ナカニシヤ出版
出版年
2022.3
登録番号
0012853B
請求記号
091.43-KA
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
Amazon のサイトで見る
18.
結婚移民の語りを聞く : インドシナ難民家族の国際移動とは
著者名
長谷部美佳著
出版者
ハーベスト社
出版年
2021.3
登録番号
0010252K
請求記号
091.53-HA
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
Amazon のサイトで見る
19.
国境を越える危機・外交と制度による対応 : アジア太平洋と中東
著者名
東大社研, 保城広至編
出版者
東京大学出版会
出版年
2020.6
登録番号
0010233K
請求記号
091.53-TO
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
Amazon のサイトで見る
20.
「法-文化圏」とアメリカ : 20世紀トランスナショナル・ヒストリーの新視角
著者名
石井紀子, 今野裕子編著
出版者
Sophia University Press 上智大学出版
出版年
2022.3
登録番号
0010243K
請求記号
091.73-I
所蔵館
本館
配架場所
1F開架
前のページ
1
2
3
4
5
次のページ